時代が支援型を求めているかはともかく、
原点に戻ろうと支援
プリースト転職プロジェクト「ヒーラー再生計画」をすすめております。
昨日はようやく、
LV21になりました。
最後、条件不問の円卓虫狩り募集があったので、LV18支援型プリでお邪魔。
メイジさんの超火力とシーフさんの毒があれば、「
支援型プリはいらないな、これ…」と身もふたもないことを思いつつ、がんばって両手鈍器で虫をなぐってました。
いやー、自分自身しか回復してない…。
あと現場に向かう時に、1層のMOBモンスターの羽虫かかえるにだいたいやられる…!
ま、まあ、レベルがあがったし、とりあえず、いいかw
果たして支援型プリは今後生き残れるのか…とちょっと不安になったりもしますが
まあ、
プリーストが自ら、居場所と役割を作っていくしかないな…。
この前、グランデヴィル型のモンスターを狩った時は斧でもわりと被弾してたので、ヒーラーがいること自体は悪くないと思う。
そして、とうとう、
今回のプリースト再生計画の「要」ともいえるスーパーへヴィシールドとベルトの同時装備がなんとか可能に。
何が「要」かというと、
ダメージカバーの効果的運用が今回の計画の鍵なので、そのためには
高いHPが必要になるんですね。
色合いが渋いスーパーへヴィシールド…、外見は好みの品だったのですが、装備できずずっと倉庫に寝かせてましたがようやく日の目をみることになりました。
重量上昇パッシブも、当初の計画通りなんとかLV2で収まりそうです。
そのために、
盾とベルトを鍛錬し、わずかに、重量を下げるなど、細かく調整してぎりぎりステップができる状態に…。
なんだかんだで、マスターの鍛錬品が増えてきた…。
ほんとは、マスターなど叩きたくないのですが、この同時装備は今回はずせないので、がんばりました。
しかし、また、
貯金が1Mくらいしかなくなるという厳しい状況に追い込まれました。
私はもうほんとお金ないな。
これによって
現在LV21でHP820付近。
おそらくLV30付近で1100は超えるという算段でやっているのだけど、まあ、どうなるやら。
できたらなんとかして1200に近づけたい~。
ステータスも、VIT、PIEがまずまず悪くない成長をみせているのでぜひこのまま育ってもらいたい。
LV21になって装備もそこそこになったことで、バフ全開で物理防御600ほど。
まあ、とにかく、まずまず。
はやくレベルをあげねば~~。
今日はどこへいこうかな。
おまけ。
アライメントも秩序に戻ったので、そういえば、ヴォージに報告しておこうと、ようやく、コロエートスの行方をヴォージに報告。あまりにあまりな話なのであいまいに報告しときました。
しかし、あれだ、私は、よく人の名前やら地名やらを間違うというのをこないだユニメンに指摘されたのだが、コロエートスなの?コロエーテスなの?え?
あと、アルザス大陸だと思ってたんですけど、アザルス大陸が正解なんですかね。
いやー、…いやー…、
適当ノームのRPということでごまかしたいが、いかんせん、完全に素である。
スポンサーサイト
テーマ : Wizardry Online
ジャンル : オンラインゲーム